驚くほど簡単!スーパーの食材で作るカルニタスレシピ|おうちタコス

カルニタス サルサヴェルデ サルサメヒカーナ フラワートルティーヤ ライム レシピ・お取り寄せ

最近じわじわと日本にタコスが広まっていることをご存じでしょうか?関西ではまだあまりタコスショップは見かけませんが、東京ではもはやブームに?!専門店だけでなく、カフェやバーでもタコスが食べられます。

でも・・・

家でも気軽にタコスを食べたい!

値段を気にせずお腹いっぱいタコスを食べたい!

いつもと違う刺激的なホームパーティーがしたい!

などと思う方も多いのではないでしょうか?
そこで!今回は、自宅で簡単に作れるお手軽カルニタスのレシピをご紹介します!
書いている順番で作っていただければ、効率よく、スムーズに調理が進みますので、記事を見ながら作っていきましょう!
初めて作る方だと、3時間ほどかかりますので、週末にゆっくり楽しんでくださいね!
(調理自体はとても簡単なので、ご安心を!)

筆者プロフィール
なまえ
ミツバチ花子
どんな人?
食べることが大好きな35歳の普通のOL
なぜこのサイトの管理人を?
最近タコスのおいしさに気づき、もっと日本に広めたい!という想いからこのサイトを立ち上げる。外食でも、自宅でもタコスが楽しめるようタコスの魅力を紹介するサイトです。まだまだ始めたばかりですが、一緒にタコスという文化を盛り上げていきましょう!

カルニタスとは?

カルニタス専門 タコスショップ 看板の画像

メキシコ中心部にあるミチョアカン州の郷土料理豚肉をたっぷりのラードで長時間煮込んだものです。
豚の様々な部位を、水・ハーブ・塩で味付けし煮込みます。
地域やお店によっては、隠し味にオレンジジュースやコーラ、スパイスを入れて煮込んだりもするんですよ。
今やタコスは、本場メキシカンに加え、メキシコ風アメリカ料理のテックスメックスや、沖縄タコスニューウェーブなタコスまで様々なスタイルで楽しまれていますので、自由度の高い料理だと言えます。これを読んでいるみなさまも、ぜひ我流のタコスを作って各々楽しみましょう!

カルニタスに必要なすべての材料を載せた画像※実際の分量とは異なります。

<材料(2~3人分)>
豚バラブロック・・・300g(肩ロースだけだとパサパサするので、半分は脂身のあるバラ肉がおすすめ)
豚肩ロース ・・・300g
玉ねぎ・・・1.5個
トマト・・・2個
万願寺とうがらし・・・3本(ししとう・ピーマンでも可。辛味を足したいときはタバスコを使ってください)
ライム・・・2個
セロリの葉・・・2本分(パクチーが売っていない場合や苦手な場合。春菊やみつばの葉でもOK)
にんにく・・・1個
小麦粉・・・300g
油・・・75g
コーラ・・・190ml
オレンジジュース・・・127ml
ビール・・・127ml
クミン・・・大さじ1と1/2
オレガノ・・・大さじ1と1/2
塩・・・(お肉用:11g トルティーヤ用:2g)
酢・・・大さじ2

調理の流れ

・お肉を入れ煮込む
・サルサソース2種類を作る
・トルティーヤを作る
・完成!

調理時間

3時間(複数人で手分けすると、豚肉の煮込み時間以外は大幅に時短できます)

レシピ

お肉を煮る

<材料>
豚バラブロック・・・300g
豚肩ロース ・・・300g
玉ねぎ・・・1/4個
皮をむいたにんにく・・・1片
コーラ・・・190ml
オレンジジュース・・・127ml
ビール・・・127ml
クミン・・・大さじ1と1/2
オレガノ・・・大さじ1と1/2
塩・・・11g

お肉を深めのフライパンに入れ、下記材料を入れて蓋をし、弱火で2時間煮込む。
ポイント▶この時、お肉が浸るように。水を足すか、余った調味料を追加で入れてもOK

豚肩ロース細切れ肉 豚バラブロック肉 オレガノ クミンパウダー 鍋

5~10分前に蓋を開け、水分を飛ばす。
ポイント▶煮汁が少し残るくらいで火を止める

カルニタス 煮込み 完成

カルニタス完成!

 

サルサソース2種類を作る

サルサメヒカーナ

<材料>
玉ねぎ・・・1個
トマト・・・2個
ライム・・・1切れ
セロリの葉・・・1本分(春菊やみつばの葉でもOK。パクチーが売っていた場合はパクチーを)

・玉ねぎ、トマト、セロリを粗みじん切りにする。
 ポイント玉ねぎは、辛味を飛ばすため水に浸すか、重ならないように平のバットに広げて置いておく
 ポイント▶細かくしすぎないようにする

・玉ねぎと合わせて、ライムを絞り、混ぜる
サルサメヒカーナ セロリ トマト 玉ねぎ ライム

サルサメヒカーナ完成!

サルサヴェルデ

<材料>
玉ねぎ・・・1/4個
万願寺とうがらし・・・3本(ししとう・ピーマン2個でも可。辛味を足したいときはタバスコを使う。青唐辛子が売っていた場合は青唐辛子を。)
ライム・・・1切れ
お酢・・・大さじ2
セロリの葉・・・1本分(パクチーが売っていない場合や苦手な場合。春菊やみつばの葉でもOK)
皮をむいたにんにく・・・1片

・玉ねぎ、万願寺とうがらし、にんにく、セロリの葉をざっくりと切る
万願寺とうがらし たまねぎ にんにく ライム セロリお酢
・ミキサーに先ほどの材料とお酢、ライムを絞り入れ、なめらかになるまでミキサーにかける
 ポイント▶青臭さが気になる場合は、ミキサーにかける前に、600wで4分レンチンする

材料をミキサーにかけ完成したサルサヴェルデの画像
サルサヴェルデ完成!

 

トルティーヤを作る

<材料(約20枚)>
小麦粉(薄力粉)・・・300g(強力粉があれば強力粉で。破れにくい生地になります)
油・・・75g
塩・・・2g
ぬるま湯・・・120ml

・小麦粉に、塩と油とぬるま湯を入れてこねる
小麦粉 油 ぬるま湯 入れて捏ねている画像

・21~24gくらいの重さでちぎる
捏ねて適量にちぎった画像
・綿棒で生地を円形に伸ばす(12cmくらい)
 ポイント①生地は丸めて手のひらで潰してから広げると割と綺麗な円形になりやすい
 ポイント②7cmくらいに縦に上下に伸ばし、横にして広げると円形にしやすい
 ポイント③生地が乾かないように水で絞った布かキッチンペーパーをかけておくとよい(不慣れだと円形に伸ばす作業に時間がかかるため)

・中火のフライパンで焼く

・表面が膨らんだら裏返し、軽く焦げ目がつくまで焼く

フラワートルティーヤ 画像

全て焼けたら完成!あとは食べて飲んで楽しむだけです!

 

タコスと楽しむ飲み物をご紹介

アルコール

minerva

メキシコ国内ナンバーワンクラフトビール。5種類の違う味が楽しめます。ヨドバシドットコムや楽天市場でも購入できます。

ミネルバ minerva|ヨドバシドットコム

ミネルバ minerva|楽天市場

テカテ(日本はオリジナルのみ)

現地でポピュラーな国民的ラガービール。爽やかでキリッとした麦芽の風味と心地よい後味を感じられます。アマゾンでも購入可能です。

テカテオリジナル|楽天市場

モデロエスペシャル

こちらも国民的ラガービール。メキシコではどこでも飲まれているビール
濃厚で風味豊かなピルスナータイプのラガービール。バランスの取れた味わいと軽やかなホップの風味、そしてすっきりとした後味。オレンジブロッサムとハニーの香りにほのかなハーブの香りが特徴です。
アマゾンで購入可能です。

モデロエスペシャル|Amazon

ノンアルコール

スパイシーなタコス料理には、実は甘い飲み物も合うんです!

コカ・コーラ

一番手軽に手に入りやすいコーラ。調理にも使用していますが、タコスと楽しむ用に多めに買っておいてもいいでしょう。
メキシコの方は水と同じくらいコーラを飲むそうですよ。

アグア・デ・オルチャタ(オルチャタ)

お米とミルクのジュース。シナモンが入っており、甘くてスッキリした味わい。
現地のタコス屋さんに置いている定番の飲み物

オルチャタ シナモン ライス

ハマイカ

乾燥したハイビスカスの花で作るハイビスカス水。甘く、フルーティーな味です。
こちらも現地のタコス屋さんでは定番の飲み物

ハマイカ 乾燥ハイビスカス

オルチャタとハマイカは、ぜひタコスショップで見かけたら頼んでみてください。

具材(食材)やスパイスが余ったら・・・

余りがちなスパイスは、時間が経つと香りが飛んでしまいます。早めに使い切るが吉!
カレー以外でも、様々な料理に使えます。今回は2種類のレシピをご紹介します。

ミートソース

かわしま屋さんより
ミートソースの作り方

かわしま屋さんが教えてくれるミートソースレシピ。
ミートソースは、パスタやグラタンはもちろん、オムライスやトーストなど様々な料理になる万能ソース。作り置きにも持ってこいのレシピです

スパイシーポテト

料理メディア:ナディアより
スパイシーポテトの作り方

みんな大好きフライドポテトに、クミンパウダーを振りかけると立派なおつまみに!
作り方も簡単で嬉しい◎

まとめ

いかがでしたか?作る工程は多いものの、お肉は入れて火にかけるだけ、野菜は切る、混ぜる、絞るだけ!普段あまり料理をされない方でもお手軽に作れるのではないでしょうか?
トルティーヤは最初は少し手こずるかもしれませんが、作っているうちにコツを掴んできます。
うまく円形にならなくても大丈夫。焼き上がるととても愛くるしく感じますよ!
また、生地を練って焼き上げるという行為は普段ないあまり体験だと思いますので、楽しく作っていただけること間違いなしです!友人同士で集まり、タコスパーティーをするもよし!みんなで手分けして作るとさらに時短も叶いますし、ワカモレとトルティーヤチップスを作っても、さらに楽しめるでしょう。

灼熱の夏がまだまだ続きますが、ご自宅でメキシコ気分を味わってみてはいかがでしょうか。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました